TOP > 応急手当Web講習

車両紹介

s_slide01
s_slide02
s_slide03
s_slide04
s_slide05
s_slide06

車両紹介

令和5年度
全国統一防火標語

令和5年度
危険物安全週間推進標語

宮古地区広域
行政組合広報

バックナンバー

お問い合わせ

応急手当WEB講習

応急手当Web講習とは

インターネットで、ご自宅に居ながら応急手当講習が受講できるようになりました! 宮古消防本部ではインターネット(WEB)による応急手当講習(e‐ラーニング)を推進しています。 WEB講習を修了した方はWEB上から受講証明書をダウンロードできます。 (受講証明の画面メモを提示するだけでもOK!) 受講証明書発行から約1か月以内に普通救命講習Ⅰ(3時間講習)・Ⅱ(4時間講習)・Ⅲ(3時間講習)・上級講習(8時間講習)を受講する場合、受講時間が短縮されます。 (応急手当の普及啓発活動の推進に関する実施要綱の一部改正による) また、「長時間の講習になかなか参加しにくい。」「短時間の講習を開催してほしい」という声にこたえ、受講者様の都合に合わせた分割型救命講習が開催可能となりました。

応急手当Web講習で学べる事は

救命講習会の案内

種別 講習時間 講習内容 対象者
救命入門
コース
90分

時間がない方。今後、普通救命講習を受講してみたいと思っている方々を対象とした、心肺蘇生やAED中心に学ぶ救命講習の導入コース 小学校
中学年以上
参加証の交付






3時間 主に成人を対象とした心肺蘇生や、AED、異物除去、止血方等を学ぶ講習の基本コース 中学生以上
修了証の交付
4時間 上記の講習内容に、知識の確認と実技の評価が加わっています。 中学生以上
修了証の交付
3時間 主に小児や乳児に対する心配蘇生法や、AED、異物除去、止血方等を学びます。

中学生以上
修了証の交付
上級救命
講習
8時間 普通救命講習の全ての内容に加えて、傷病者管理、搬送法、外傷の応急手当等を学ぶ上級コース。 中学生以上
修了証の交付
一般講習 短時間 心肺蘇生法等を基本として、受講者の希望に合わせた内容で適宜実施します。  

宮古消防本部の救命講習会で利用する

応急手当Web講習を開始する

普通救命講習(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)及び上級講習は、管内消防署、分署にて随時受付中です。 (WEB講習の受講や、分割講習の希望について、詳しくは管内最寄りの消防署、分署にお問い合わせください。) この機会に是非、WEB講習にチャレンジしてみてください!

e-ラーニングをスタートする
(外部リンク)